建設業の労災事例

建設業のヒヤリハット事例③

   

◇工事現場の足場解体中、足場材が落下し、歩行者にぶつかりそうになった

業種:建設業

作業の種類:足場の解体作業

 

ヒヤリ・ハットの状況

工事現場の足場の解体作業中、足場材(腕木材)を取り外そうとしたところ、地上に落下させてしまった。落下防止ネットの一端が固定されていなかったため、足場材は道路まで落下した。

 

原因:

腕木材が架台に固定されていると勘違いして、腕木材と水平材を固定していたクランプを外したこと。また、落下防止ネットが適切に設置されていなかったこと。

 

対策:

足場の解体作業開始前に、落下防止ネットの設置状態を点検する。

 

 

出典:厚生労働省ホームページ 職場のあんぜんサイト:労働災害統計 (mhlw.go.jp)

ヒヤリ・ハット事例集より一部抜粋

 

労災事故が起こった場合の労災申請に関して、ご不明点がありましたらお気軽にお尋ねください。

その他労務相談等お困りごとがございましたら、当団体運営の札幌・東京の社会保険労務士法人 Aimパートナーズ (aimgroup-sr.com)へ是非ご相談ください。

 

本日も無事故で一日を終えられますように。

 

 

 

 - 函館の建設業, 旭川の建設業, 札幌の建設業 , , , , , , , , , , , , ,