建設業の労災事例

建設業のヒヤリハット事例①

   

今回は、建設業のヒヤリハット事例をご紹介いたします。

業種:鉄骨・鉄筋コンクリート造家屋建築工事業

作業の種類:足場(建築工事)

状況:

建築工事の現場で足場組立工事をしていて高さ5mの足場上を歩行中、突然足場板のツメがちぎれて乗っていた足場板が傾き、バランスを崩して転落しそうになった。幸い安全帯を着用していたので5m下には墜落せず、右ひざの軽い擦り傷ですんだ。

原因:

足場板の事前の点検が不十分で、ツメ取付け部の劣化に気づかなかったこと。

対策:

目視でいいので足場板の事前点検を必ず行うこと。

 

出典:厚生労働省ホームページ 職場のあんぜんサイト:労働災害統計 (mhlw.go.jp)

ヒヤリ・ハット事例集より一部抜粋

 

労災事故が起こった場合の労災申請に関して、ご不明点がありましたらお気軽にお尋ねください。

その他労務相談等お困りごとがございましたら、当団体運営の札幌・東京の社会保険労務士法人 Aimパートナーズ (aimgroup-sr.com)へ是非ご相談ください。

 

本日も無事故で一日を終えられますように。

 

 

 - 函館の建設業, 旭川の建設業, 札幌の建設業 , , , , , , , , , , ,